人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地名の由来が一目でわかる!


by baba72885

「服部・錦織・麻績」の地名由来など

わが国の朝廷は、古代律令制度の整う前は、氏姓制度により統治した。品部と呼ばれる農民以外の職人達は、特殊な技能集団を形成し、彼らの居住地には各地にその部民の名前の地名がついた。                             ○服(はとり)部・・機織(はたおり)部民 奈良県上牧町服部・岡山県総社市服部・三重県伊賀市服部・滋賀県彦根市服部・名古屋市中川区服部 ○麻績(おみ)部・・麻を糸に 長野県麻績村麻・飯田市麻績の里・愛知県稲沢市麻績 ○錦織(にしこり)部・・絹織り 滋賀県大津市錦織・岐阜県八百津町錦織 ○鳥飼部 兵庫県淡路市鳥飼 ○鳥取部 兵庫県南あわじ市鳥取・鳥取県鳥取市 ○鵜飼部 岐阜市鵜飼 ・岩手県盛岡市鵜飼 ○犬飼部 奈良県五條市犬飼・長野県飯山市犬飼・長野市犬飼 ○鷹飼(たかつかさ)部 滋賀県近江八幡市鷹飼 ○馬飼部 岡山県井原市馬飼 ○弓削部 大阪府八尾市弓削 ○矢作部 奈良県田原本町矢部・岡山県倉敷市矢部 ○忌(いん)部・・鏡や玉などの祭器の製作 奈良県橿原市忌部 ○玉造部 大阪市玉造・山口県防府市の玉祖(たまおや)神社は玉造の技術集団の先祖を祀っている。 ○鏡作部 田原本町鏡作 ○土師(はじ)部・・埴輪の製作 大阪市藤井寺市土師の里・茨城県笠間市土師 ○陶部 五條市須恵 岐阜県各務原市須衛 瑞浪市陶 滋賀県東近江市土器 ○磯部 三重県志摩市磯部 ○海部 愛知県海部郡・徳島県海部郡 ○日置(ひおき)部・・燭や炭関連の仕事 和歌山県白浜町日置(和歌山県は、現在でも備長炭で有名)・大阪府堺市日置荘・兵庫県篠山市日置・滋賀県高島市日置前・鹿児島県日置市・熊本県八代市日置・山口県長門市日置・愛知県愛西市日置 ○建(たけ)部・・軍事を司る 岡山県建部町・滋賀県東近江市建部 ○津守部・・港の管理 大阪市津守 ○車持部 奈良県桜井市倉持 ○伊福部・・鍛冶のふいごに因む 滋賀県米原市伊吹 伊吹山 愛知県七宝町伊福 岡山市伊福 なお、滋賀県の湖東平野にはこれらの地名が数多い。東近江市には土器町・建部、野洲市の錦織寺、竜王町の弓削・須恵・鏡がある。                               左《橿原市忌部》            右《大阪市玉造》  「服部・錦織・麻績」の地名由来など_c0134145_20241029.jpg「服部・錦織・麻績」の地名由来など_c0134145_20243995.jpg
「服部・錦織・麻績」の地名由来など_c0134145_22561917.jpg

by baba72885 | 2008-09-18 18:54